京都大学
ブロックチェーン研究センター
スコープ
この国際会議は,ブロックチェーンとその応用に関して,フィンテック,暗号資産,ブロックチェーンに関連する分野で活躍する様々な科学技術コミュニティの研究者や実務家が一堂に会することを目的とします。
ブロックチェーン全般に関する理論的および/または応用的な研究をご発表ください。
この国際会議のトピックは以下のとおりですが,これらに限定しません。
-
暗号資産,暗号通貨
-
ブロックチェーン技術
-
B2BおよびB2Cソリューション
-
制度や規制の問題
-
異常検知,サイバーセキュリティ
-
デジタル資産市場,クレジットネットワーク,スマートコントラクト,送金,デジタルID
-
エネルギー,環境問題への応用
-
金融包摂
-
イノベーション政策
-
ネットワーク科学

BCK21

開催日
2021年
2月17日(水)・18日(木)

講演者
■ 基調講演
David SCHWARTZ
CTO, Ripple, USA
"Under the Hood: Introduction to the XRP Ledger"
■ 招待講演(日本語セッション)
吉川 絵美
VP of Corporate Strategy & Operations, Ripple, USA
"金融システムの脱炭素化に向けたサステナビリティ戦略"
酒井 直樹
株式会社電力シェアリング
"ブロックチェーンを活用したエネルギーとSDGsの将来像"
藤本 守
SBIホールディング株式会社
"地域および中小企業の活性化にブロックチェーン技術はどう役立つか?"
■ 招待講演(アルファベット順)
Kensuke FUKUDA
National Institute of Informatics
"Characterizing money laundering activities on Bitcoin ecosystem"
Taisei KAIZOJI
International Christian University (ICU)
"Market Efficiency and Information Transmission in Cryptocurrency Markets"
Anjum KHURSHID
Dell Medical School, University of Texas at Austin
"Empowering patients in the U.S. healthcare system using blockchain applications"
Dániel KONDOR
MIT USA