top of page

池田裕一教授が UBRI Connect 2022でパネルディスカッションを行いました

更新日:2024年9月5日

UBRI Connect 2022

池田裕一教授が、UBRI Connect 2022でパネルディスカッションを行いました(2022年9月21日 )。 UBRI Connectは, 世界トップレベルの学者, 研究者, 思想家を集め, ブロックチェーンの取り組みを紹介し,学術的な知識を共有することにより,将来の研究と協力を促進することを目的とする国際会議です。今年(2022年)は,9月21日,22日にユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンのビジネススクールにて開催されました。

会議のアジェンダは, 分散型金融(DeFi), スマートコントラクト, 社会的利益のためのブロックチェーンベースのアプリケーション,ブロックチェーンのセキュリティとガバナンス, 中央銀行デジタル通貨(CBDC)などです。

池田裕一教授は,Sustainabilityパネルにて,ブロックチェーンを用いたエネルギー取引システムについて議論しました。本パネルディスカッションは,17名の学館生が参加するソーシャルイノベーションセンター・ブロックチェーン研究領域のEDISON実証実験プロジェクトの成果です。

最新記事

すべて表示
2024年度 第2回 社会イノベーションセミナー 「地域(地方)の社会課題を数理を使って解決する」を開催します

12月17日(火)、ブロックチェーン研究センター/ネットワーク社会研究会が主催する2024年度 第2回 社会イノベーションセミナーを開催します。 第2回のテーマは「地域(地方)の社会課題を数理を使って解決する」、講演者は株式会社 地域科学研究所の木下...

 
 
bottom of page